-17℃

P1030897COPY.jpg

昨日は約1カ月ぶりに美瑛へ。
日の出前には美瑛に到着(^^;
予報では朝から一日天気のはずだが、どうもおかしい(-_-;
こんな時には面白い写真が撮れるもんだ、と自分に言い聞かせる。
美瑛はいい。 -17℃の冷たい空気さえ心地よく感じた。
2011-01-31 : 日記 : コメント : 44 : トラックバック : 0 :

そろそろ

P1030676COPY1.jpg

2年半前に北海道に戻ってきて以来、ほぼ毎週~隔週ペースで
美瑛を訪れていましたが、今回は1ヶ月以上その間隔が開いて
しまっています。
そろそろ禁断症状が出始める頃です・・・^^;
2011-01-29 : 日記 : コメント : 26 : トラックバック : 0 :

国宝・本願寺飛雲閣

P1030879COPY.jpg
今日は今しか撮れない旬のもの、さっぽろ雪まつりの制作
現場を覗いてきました。 自衛隊の物々しい車両の向こうに
国宝・本願寺飛雲閣の雪像制作が進んでいます^^

P1030883COPY.jpg
金閣・銀閣とともに京都三名閣と称され、豊臣秀吉が建てた
聚楽第の移築と伝えられているそうです。
自衛隊の皆さん、寒い中、本当にご苦労さまです。
2011-01-24 : 日記 : コメント : 36 : トラックバック : 0 :

心だけ美瑛へ

P1030874.jpg

今日の美瑛は久しぶりの超快晴・・・・のようでした。
ようでした、ということは結局今日も美瑛に行けずじまい^^;

家で、職場に飾る予定の写真を用意しながら、心だけ美瑛へ・・・^^
今回は写真屋でA4サイズにプリントしてきましたが、やはり
家庭用プリンターとは仕上がりが全然違いますね。
思わず写真の下に〇万円、なんて値札を付けたくなりました(笑)
2011-01-23 : 日記 : コメント : 28 : トラックバック : 0 :

白いベストセラー

P1000686COPY.jpg

今から30年以上前、マイルドセブンの記念たばこの表紙パッケージに使われた
ことから、通称「元祖マイルドセブンの丘」あるいは「マイルドセブンの木」とも
呼ばれています。

実はもう一ヶ所、「白いベストセラー」というキャッチコピー入りで、白い丘の上に
一列に並んだカラマツ林、そして上空には青い空と白い飛行機雲、という見事
なシーンのCMポスターがありましたが、残念ながらそちらの場所は木が全て
伐採されており、綺麗な丘の稜線に、当時の面影を残すのみとなっています。
当時私はまだ仙台での学生時代でしたが、そのあまりにも美しいポスターの
風景は、30年以上経った今でも忘れることが出来ません。
いつまでも人の心に残る写真、いつかはそんな写真を撮りたいと思っています。
2011-01-21 : 日記 : コメント : 40 : トラックバック : 0 :
ホーム  次のページ »

プロフィール

サトちゃん@

Author:サトちゃん@
美瑛をメインフィールドに移りゆく四季の風景を撮影しています。
写真の無断複写、転載は固くお断りしております。
リンクフリーです。

◆CAMERA
PENTAX KP J limited
PENTAX KP
OLYMPUS OM-D E-M10 MarkⅢ
Panasonic LUMIX G9 PRO

◆フォトコン
第13回 丘のまちびえいフォトコンテスト 準グランプリ
第14回 丘のまちびえいフォトコンテスト 特別賞

FC2カウンター

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

検索フォーム