円山公園の桜は?

IMGP2063blg.jpg
今朝、札幌の桜の名所、円山公園まで散策してきました。
札幌市民の方なら、桜の開花状況を気にしてる方も多いのではないでしょうか?
到着早々、エゾリスが出迎えてくれます。

IMGP2090blgp.jpg
公園に隣接する北海道神宮で、開花した梅の花を見つけました。
でも本格的な開花はもう少し先のようですね。

IMGP2054blgp.jpg
お目当ての桜は、最も日当りの良い場所でもこんな感じ・・・
ほとんどの桜はまだ固い蕾です・・・GW後半に期待ですね^^
2012-04-30 : 日記 : コメント : 16 : トラックバック : 0 :

俺たちの旅・・・2

朝焼けの羊蹄山を撮影後、壮瞥公園へ場所を移動しました。
ここは洞爺湖が見下ろせる屈指のビューポイント、湖の向こうに
羊蹄山、ニセコ連峰の峰々を望むことが出来ます。
IMGP1969blg.jpg
まずはオーソドックスに一枚。
眼下に広がる梅園、梅の花が満開の頃には大混雑するようです。

IMGP1976blg.jpg
あいにくまだ梅には早いので、ふきのとうで我慢です。
緑色が綺麗なのですが、群生しすぎてちょっと怖いかも・・・^^;

IMGP1970blg.jpg
通称名「モヒカン松」、最近一部の間で人気が出ているとか?(笑)

お好みの一枚、ありましたでしょうか?^^
2012-04-29 : 日記 : コメント : 30 : トラックバック : 0 :

俺たちの旅・・・1

IMGP1923blg.jpg
待ちに待ったGW、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
私は友人のnanちゃん♂とニセコ方面へ撮影に行ってきました。
深夜2時すぎに自宅を出発、朝焼けの羊蹄山を目指します。

IMGP1947blg.jpg
通称「誰も来ない木」を入れて記念写真を撮る二人。
二人とも、多少、実物より足が長く写ってます(爆)
nanちゃんとの珍道中、次回に続きます^^;
2012-04-28 : 日記 : コメント : 28 : トラックバック : 0 :

いざ、関ヶ原!!

P1050255blg.jpg
旅行最終日、仁和寺の宿を出る頃は雨足もかなり強くなってきました。
そんな悪天候でも歴史好きな娘の決意は固く、雨の関ヶ原へ行くことに^^;

IMGP1703blg.jpg
関ヶ原歴史民族資料館でしばし勉強の後、いよいよ決戦の地へ。
しかし横殴りの激しい雨に阻まれ、車から降りるのを断念・・・
決戦地跡、石田光成陣跡等を車窓見学して終了です^^;
帰り道、雨上がりの名古屋の上空には、大きな虹が架かっていました。

三度目の挑戦にしてようやく実現出来た、娘の合格祝い旅行。
皆様、お付き合いありがとうございました^^
2012-04-27 : 日記 : コメント : 24 : トラックバック : 0 :

白い丘の記憶・・・3

IMGP1839blg.jpg
ノリかめさんと二人で眺めた夕日。
美瑛を愛する男二人・・・
互いのシャッター音だけが静かな丘に響いていました。
2012-04-26 : 日記 : コメント : 24 : トラックバック : 0 :
ホーム  次のページ »

プロフィール

サトちゃん@

Author:サトちゃん@
美瑛をメインフィールドに移りゆく四季の風景を撮影しています。
写真の無断複写、転載は固くお断りしております。
リンクフリーです。

◆CAMERA
PENTAX KP J limited
PENTAX KP
OLYMPUS OM-D E-M10 MarkⅢ
Panasonic LUMIX G9 PRO

◆フォトコン
第13回 丘のまちびえいフォトコンテスト 準グランプリ
第14回 丘のまちびえいフォトコンテスト 特別賞

FC2カウンター

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

検索フォーム