夕暮れのじゃがいも畑

IMGP4800blp.jpg

約3週間前に撮った写真です。
まるで撮ってくれと言わんばかりに、丘の上に停まった一台のトラクター。
どうやら農家の方は丘の上で休憩中のようでした。

3日前、丘の斜面には向日葵が開花していました。
2012-07-31 : 日記 : コメント : 32 : トラックバック : 0 :

豆ニオ登場!

P1050467blg.jpg

「全員せいれ~つ!!」
どうですか、私のかけ声でこれですよ(笑)

でも豆ニオは秋の風物詩のはず・・・
暑い暑いと言いながらも、秋はそこまで来ているのでしょうか?
2012-07-30 : 日記 : コメント : 28 : トラックバック : 0 :

一本の木をさがして

IMGP4611blp.jpg

通称、一本の白樺の木。この辺を撮るカメラマンの間ではそれで十分通用します。
観光ガイドブックには一切載っていないこの木、こうして写真で見るといとも簡単に
見つかりそうですが、この木を見つけるのは随分苦労しました。
この木を実際に見つけたのは昨年の5月初旬・・・
グーグルの航空写真を片手に、地図上に見える一本の木らしい小さな小さな点を
一ヶ所ずつ確認しながら巡り歩いたのを思い出します。

IMGP4622blp.jpg

実はいま、どうしても場所のわからない一本の木があります。
わかっているのは、その木が美瑛町にあるということだけ。
今年に入って相当探してますが、いまだに見つかりません。
一本の木を探す旅はまだまだ続きそうです。
2012-07-29 : 日記 : コメント : 28 : トラックバック : 0 :

収穫の季節

P1050360blg.jpg

メーカーに送った愛機のK-5が戻って来ないので、今日は久々に
昔の彼女、ミラーレス機との撮影を楽しんできました。

美瑛の丘はあちこちで麦の収穫真っ最中、運良く?セブンスターの木
をバックに刈り取り作業中のコンバインが見れました^^
2012-07-28 : 日記 : コメント : 20 : トラックバック : 0 :

暗雲迫る塔

IMGP4817bp.jpg

青空の写真が続いたので、今日は暗雲の写真です^^
晴れていれば尖塔の背後に十勝岳連峰の雄姿が見えるはずですが
この時は何かが起こりそうな暗雲が尖塔に迫っていました。
2012-07-27 : 日記 : コメント : 22 : トラックバック : 0 :
ホーム  次のページ »

プロフィール

サトちゃん@

Author:サトちゃん@
美瑛をメインフィールドに移りゆく四季の風景を撮影しています。
写真の無断複写、転載は固くお断りしております。
リンクフリーです。

◆CAMERA
PENTAX KP J limited
PENTAX KP
OLYMPUS OM-D E-M10 MarkⅢ
Panasonic LUMIX G9 PRO

◆フォトコン
第13回 丘のまちびえいフォトコンテスト 準グランプリ
第14回 丘のまちびえいフォトコンテスト 特別賞

FC2カウンター

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

検索フォーム