ようこそ北の大地へ

IMGP2902s.jpg

この場所を訪れる楽しみの一つが、飛行機との遭遇です。
この日は飛行機が来るのを少し待ってみました。


IMGP2897s.jpg

ノリかめさん特製のパンを食べながら(笑)
美味しかったぁ…^^                                          
2013-07-31 : 日記 : コメント : 16 :

幻の滝を探して

珍道中の続編記事です。
場所はトムラウシ温泉にある国民宿舎、東大雪荘。
近代的な建物ですが、実は山間の林道を何キロも走った山奥にあります。
この近くにあるという『霧吹の滝』への道を確認する為に立ち寄りました。
IMGP2580s.jpg
話によると滝への遊歩道は数年前に崩落したとかで、現在も滝へは行けないだろうとのこと。
しかもその付近は熊の生息域らしく、頻繁に熊が目撃されているとか。
相棒と相談し、遊歩道の入り口まで一応行くだけ行ってみることに・・・

IMGP2584s.jpg
途中に流れている川、十勝川の源流のひとつのようです。
目的地はまだまだ先・・・あ、徒歩ではなくもちろん車です^^;

IMGP2588s.jpg
ようやく遊歩道入口に到着・・・エッ、ここ??
これは熊がいつ出てきてもおかしくない雰囲気です…
看板の写真だけ撮って迷わずUターン。

IMGP2594s.jpg
せっかく来たので途中で記念写真。
熊が出てこないように撮影の合間も車のクラクションを鳴らしてます^^;
見慣れた十勝岳連峰がいつもと逆に見えてます。

IMGP2597s.jpg
こちらは遊歩道が整備されているという『霞の滝』
綺麗な看板ですが道はかなり怪しい雰囲気です
徒歩15分??…もちろん無理です^^;

IMGP2653s.jpg
                                         (撮影7月14日)
綺麗なじゃがいも畑。
やはり山奥よりもこっちのほうが我々には向いてます^^
2013-07-30 : 日記 : コメント : 14 :

雲海

IMGP2535s1.jpg
                                       (撮影7月14日 狩勝峠)
何気なく立ち寄ってみた展望台。
そこは、雲の上でした。
2013-07-29 : 日記 : コメント : 12 :

暗雲迫る

IMGP2936s.jpg
                                           (撮影7月20日)
この日は夕方から夕立予報。
虹でも出ないかとウロウロしましたが、雨は落ちず。
かなり雰囲気はあったのですが…^^;
2013-07-28 : 日記 : コメント : 8 :

どこまでも青い空

IMGP2879s.jpg
                                          (撮影7月20日)
ようやく週末…と思ったら今週は土曜出勤でした(泣)
写真は一週間前の朝。 雲一つない青空が出迎えてくれました。
お気に入りの丘を配しての記念撮影です^^
2013-07-27 : 日記 : コメント : 18 :
ホーム  次のページ »

プロフィール

サトちゃん@

Author:サトちゃん@
美瑛をメインフィールドに移りゆく四季の風景を撮影しています。
写真の無断複写、転載は固くお断りしております。
リンクフリーです。

◆CAMERA
PENTAX KP J limited
PENTAX KP
OLYMPUS OM-D E-M10 MarkⅢ
Panasonic LUMIX G9 PRO

◆フォトコン
第13回 丘のまちびえいフォトコンテスト 準グランプリ
第14回 丘のまちびえいフォトコンテスト 特別賞

FC2カウンター

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

検索フォーム