ウヰスキーの郷へ 後編

P3280020vp.jpg
棚にズラリと並んだウイスキーの数々・・・
貯蔵庫を改良した建物、ウイスキー博物館の奥にある『ウイスキー倶楽部』
ここでは世界各地のウイスキーが有料で試飲できます。

P3280017vp.jpg
「あのカワイ子ちゃん、どうやら俺に惚れてるようだぜ」
「お前に? まさか・・・あの娘は俺にゾッコンだぜ」
おやおや、二人ともかなり酔ってきたようですよw

P3280025vp.jpg
職人たちの熱い思いが詰まった貴重な第一号ウイスキー。
マッサンの本物のウイスキー作りの夢は、いまも余市蒸溜所で
働く人たちに受け継がれています。

P3280026vp.jpg
OLYMPUS STYLUS XZ-10 2015.3 余市

もちろん無料の試飲コーナーもありますよ。
残念ながら私は運転手なので今回はりんごジュースで我慢です。
今度来るときは、やはり運転手付きがいいですね^^


拍手欄にも励みになるコメントをありがとうございます。
いつも感謝しながら読ませていただいてます<(_ _)>
2015-03-31 : 日記 : コメント : 8 :

ウヰスキーの郷へ 前編

昨日の札幌は最高気温が16℃。 3月に気温が16℃に達したのは
実に124年ぶりだというから驚きです。
そんな中、札幌から車で約1時間半、余市まで出かけてきました。

P3280001vp.jpg
一歩足を踏みると、古き昭和初期にタイムスリップしたような感覚に浸れます。
そう、ここはニッカウヰスキーの聖地、余市蒸溜所です。

P3280010vp.jpg
貯蔵された原酒は樽を通して呼吸しながら、木の水分を取り込むといいます。

P3280007vp.jpg
そしてゆっくりと熟成を遂げて、美しい琥珀色に変化していきます。

P3280009vp.jpg
OLYMPUS STYLUS XZ-10 2015.3 余市

前にこの場所を訪れたのはいまから20年近く昔だったでしょうか・・・
当時はさほど観光客の姿は多くなかったように記憶していましたが
今回はTVドラマ『マッサン』効果もあって、結構な賑わいでした。
(残念ながら私は一度もドラマを見たことがありません^^;)

後半へ続く・・・^^

拍手欄にも励みになるコメントをありがとうございます。
いつも感謝しながら読ませていただいてます<(_ _)>
2015-03-29 : 日記 : コメント : 6 :

思いのままに

P3230023sp.jpg
OLYMPUS STYLUS XZ-10 2015.3 石狩

一時間だけ、いつもより早く仕事を終わらせた。
無性に夕日が見たくなって。

たまには・・・いいよね^^;


拍手欄にも励みになるコメントをありがとうございます。
いつも感謝しながら読ませていただいてます<(_ _)>


another photo story ←一人夕日を見つめる・・・そんな私がどこかにいます^^;
2015-03-28 : 日記 : コメント : 4 :

写 RAKu (しゃらく)

今夜は職場の写真サークル・写RAKuの3月度ミーティングでした。
今月は前月に引き続きフリーテーマ。
被写体探しに苦しむこの時期、写真を持参したメンバーが僅か4名のみと
写欲が少し停滞気味だったメンバーも多いようです(笑)
それでは今月の入賞作品を早速ご覧ください。
P3260009s.jpg
左上から反時計回りに、優勝、準優勝、特別賞、頑張ったで賞と続きます。
どの写真もその差は僅差、順位をつけることに非常に悩みました^^;
皆さんはどの写真がお好みでしょうか?
そして来月のテーマはずばり『春』、ようやくメンバーも気合いが入り出したようです。
来月の写RAKuは4月28日、どんな作品が登場するのか楽しみにお待ちください^^

(写RAKuは写真を始めて間もないメンバーの集まりです。どうぞ広い心で見守って下さい^^)

拍手欄にも励みになるコメントをありがとうございます。
いつも感謝しながら読ませていただいてます<(_ _)>

another photo story
2015-03-26 : 日記 : コメント : 14 :

巨大雪雲

P3230019sp.jpg
OLYMPUS STYLUS XZ-10 2015.3 石狩

数日前の夕方、天気が良かったので海岸まで車を走らせました。
ところが反対車線から来る車は、なぜかフロント部分が雪で真っ白。
どうやらハリケーンのような巨大な雪雲の仕業のようです。
雲が近づいてこないことを祈りながらシャッターを切りました。


拍手欄にも励みになるコメントをありがとうございます。
いつも感謝しながら読ませていただいてます<(_ _)>

2015-03-25 : 日記 : コメント : 8 :
ホーム  次のページ »

プロフィール

サトちゃん@

Author:サトちゃん@
美瑛をメインフィールドに移りゆく四季の風景を撮影しています。
写真の無断複写、転載は固くお断りしております。
リンクフリーです。

◆CAMERA
PENTAX KP J limited
PENTAX KP
OLYMPUS OM-D E-M10 MarkⅢ
Panasonic LUMIX G9 PRO

◆フォトコン
第13回 丘のまちびえいフォトコンテスト 準グランプリ
第14回 丘のまちびえいフォトコンテスト 特別賞

FC2カウンター

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

検索フォーム