紅葉三昧

先週、出勤前に撮影した北大の紅葉写真を一気にアップです。
IMGP0001s1023p.jpg
PENTAX K-5 / DA12-24mm F4ED
見上げると、一面のイチョウ。

IMGP0039s1023p.jpg
PENTAX K-5 / DA12-24mm F4ED
静かなイチョウ並木、頑張って早起きした人だけが味わえる贅沢な空間です。

IMGP0030s1023p.jpg
PENTAX K-5 / DA12-24mm F4ED
朝の目には眩しすぎるほどの、鮮烈な赤色でした。

IMGP0028s1023p.jpg
PENTAX K-5 / TAMRON SP AF90mm F2.8 Di MACRO
白樺の小路を背景に、マクロレンズで狙ってみました。

IMGP0016s1023p.jpg
PENTAX K-5 / TAMRON SP AF90mm F2.8 Di MACRO 2015.10.23

札幌市内の紅葉も既に終盤です。
残り少ない秋、まだまだ追いかけますよ。

2015-10-30 : 日記 : コメント : 10 :

写RAKu 

珍しく本日2回目の記事です。
PA290005s.jpg
OLYMPUS STYLUS XZ-10 

今夜は職場の写真サークル『写RAKu』の10月度ミーティングでした。
今回は9名のメンバーが参加、それぞれ自信作?の写真を持ち寄ります。
掲載した写真は、今回のテーマ『生き物、万歳!』と『フリーテーマ』の入賞6作品です。

PA290004s.jpg

メンバーの作品レベルも徐々に上がってきていると思うのですが、いかがでしょうか?
回を重ねるごとに、選考するのが本当に難しくなってきました^^;

そして、優勝者は次回の撮影テーマを決める権利を得ます。
次回の撮影テーマは『古き良きもの』、そして『フリー』、11月下旬の開催予定です。

写RAKuは写真を始めて間もないメンバーの集まりです。どうぞ広い心で見守って下さい^^
2015-10-29 : 日記 : コメント : 12 :

着陸間際

IMGP0039s0621p.jpg
PENTAX K-5 / DA 18-270mm F3.5-6.3 ED 

美瑛での撮影途中、時間があったので旭川空港周辺へ立ち寄りました。
この撮影場所の魅力は、なんといっても飛行機との距離の近さ。
ジャンプすれば、機体に手が届きそうです。←届かないけどね^^;

2015-10-29 : 日記 :

朝霧残る丘で

IMGP0054s0923p.jpg
PENTAX K-5 / DA 18-135mm F3.5-5.6ED 2015.9.23 富良野

美瑛で朝霧の撮影を終えた後、帰路途中に出合ったシーンです。
そのうちにアップしようと思い、PCのデスクトップに貼りつけたまま
既に一ヶ月が経ってしまいました^^;

今日明日と飲み会続きのため、コメ欄お休みします。
2015-10-28 : 日記 :

ゆきもみじ

IMGP0113si1025p.jpg
PENTAX K-5 / TAMRON SP AF90mm F2.8 Di MACRO 2015.10.25 美瑛

新雪の上に落ちたモミジ一葉。
その姿は、秋の終わりと冬の始まりを告げているかのようです。

2015-10-27 : 日記 : コメント : 12 :
ホーム  次のページ »

プロフィール

サトちゃん@

Author:サトちゃん@
美瑛をメインフィールドに移りゆく四季の風景を撮影しています。
写真の無断複写、転載は固くお断りしております。
リンクフリーです。

◆CAMERA
PENTAX KP J limited
PENTAX KP
OLYMPUS OM-D E-M10 MarkⅢ
Panasonic LUMIX G9 PRO

◆フォトコン
第13回 丘のまちびえいフォトコンテスト 準グランプリ
第14回 丘のまちびえいフォトコンテスト 特別賞

FC2カウンター

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

検索フォーム