晩秋光彩

IMGP0170s1025p.jpg
PENTAX K-5 / DA 18-135mm F3.5-5.6ED 2015.10.25 美瑛

赤茶色のラインは豆、緑色のラインは秋蒔き麦、そして白いラインは・・・雪です。
そんな晩秋の丘を照らすように光が駆け抜けていきました。
同じシーンを再度狙いましたが、その後、光が射すことはありませんでした。


「札幌からですか?」近くで撮影されていた年配の方から声をかけられました。
名古屋ナンバーの頃はよく撮影中に声をかけられたものですが、札幌ナンバーに
変えてからは声をかけることが本当に少なくなりました(笑)

「東京からですか?」車のナンバーを見て私も聞き返しました。
その方は、以前はヨーロッパを中心に撮影されていたものの、その後は美瑛の風景に
魅了され、いまでは美瑛近郊にも撮影拠点を構えているとのことでした。
頂いた名刺には北海道と東京、それぞれの住所・・・なんとも羨ましいものです。

2015-11-30 : 日記 : コメント : 14 :

晩秋の丘風景

IMGP0141s1025p.jpg
PENTAX K-5 / DA 18-135mm F3.5-5.6ED 2015.10.25 美瑛

この週末は資格の講習やら車のリコール修理、レンズの売却、そしてジャパンカップ・・・
なんだかんだで、結局一枚も撮影することが出来ませんでした。
ということで、今週はストックフォトからのアップが続きそうです^^;

丘一面の雪景色も良いのですが、部分的な雪景色も案外悪くないものです。
光と影が織りなす晩秋の丘、遠くには雪模様の十勝岳が見えていました。
こんなシーンに出合うと、なかなか先に進めなくなってしまいます(笑)

2015-11-29 : 日記 : コメント : 4 :

おねだりリス

IMGP0019s1104p.jpg
PENTAX K-5 / DA 18-270mm F3.5-6.3 ED 2015.11.4 円山公園

冬本番を迎える前に、リスたちは食料確保に大忙しです。
この場所のエゾリスは人慣れしているので、撮影していると
おねだりポーズでアピールしてきます(笑)

IMGP0015s1104p.jpg
PENTAX K-5 / DA 18-270mm F3.5-6.3 ED 2015.11.4 円山公園

ごめんね、食べ物は持ってないんだ・・・^^;

2015-11-28 : 日記 : コメント : 12 :

雪と滝

IMGP0075s1025p.jpg
PENTAX K-5 / DA 18-135mm F3.5-5.6ED 2015.10.25 美瑛

青い池の上流にあるこの滝も、来週末からライトアップされるようです。
正直、ライトアップされた風景というものに、さほど興味を持っていなかったのですが
青い池で想像以上のものを見せられてしまうと、この場所にも期待してしまいます。
たとえ人の手によって作られたものであっても、美しいものは美しいですからね。
白金温泉で雪見の露天でも楽しみながら、のんびり撮影してみたいものです。

2015-11-27 : 日記 : コメント : 16 :

ミュンヘン・クリスマス市 開催前夜

DSCF7742s1126p.jpg
FUJIFILM XF1 2015.11.26

DSCF7732s1126p.jpg
FUJIFILM XF1

帰宅途中の大通公園、撮って出しです。
明日から開かれるミュンヘン・クリスマス市の最終準備中でした。
今年は雪にも恵まれ、雰囲気的には申し分ありませんよ^^

2015-11-26 : 日記 : コメント : 10 :
ホーム  次のページ »

プロフィール

サトちゃん@

Author:サトちゃん@
美瑛をメインフィールドに移りゆく四季の風景を撮影しています。
写真の無断複写、転載は固くお断りしております。
リンクフリーです。

◆CAMERA
PENTAX KP J limited
PENTAX KP
OLYMPUS OM-D E-M10 MarkⅢ
Panasonic LUMIX G9 PRO

◆フォトコン
第13回 丘のまちびえいフォトコンテスト 準グランプリ
第14回 丘のまちびえいフォトコンテスト 特別賞

FC2カウンター

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

検索フォーム