T38
春の光
びえいフォトコンテスト
昨年末、美瑛町観光協会主催「第13回 丘のまちびえいフォトコンテスト」に応募していたの
ですが、なんと入選、しかも準グランプリという大変光栄な賞を頂くことができました。
美瑛ファンの一人として、僕の撮影した写真が美瑛町のPRに少しでもお役に立てるのであれば、
これほど嬉しいことはありません。
写真の腕の未熟さは誰よりも僕自身がわかっているので、正直恥ずかしい気持ちもあるのですが、
これを励みに、これからも自分らしい写真を撮り続けていければと思っています。
作品は4月から四季の情報館で展示のほか、秋には拓真館にも展示いただけるとのことですので
美瑛町へお越しの際は、ぜひそちらにも足を運んでいただけると幸いです。
展示スケジュール
・四季の情報館1F:平成28年4月上旬~平成29年3月31日(入選全作品)
・拓真館:平成28年秋~(上位3作品)

OLYMPUS STYLUS XZ-10 2016.3.19
今日自宅に届いた副賞の品々です^^
受賞作品は美瑛町観光協会の正式発表後、あらためて記事にさせて頂きます。
ですが、なんと入選、しかも準グランプリという大変光栄な賞を頂くことができました。
美瑛ファンの一人として、僕の撮影した写真が美瑛町のPRに少しでもお役に立てるのであれば、
これほど嬉しいことはありません。
写真の腕の未熟さは誰よりも僕自身がわかっているので、正直恥ずかしい気持ちもあるのですが、
これを励みに、これからも自分らしい写真を撮り続けていければと思っています。
作品は4月から四季の情報館で展示のほか、秋には拓真館にも展示いただけるとのことですので
美瑛町へお越しの際は、ぜひそちらにも足を運んでいただけると幸いです。
展示スケジュール
・四季の情報館1F:平成28年4月上旬~平成29年3月31日(入選全作品)
・拓真館:平成28年秋~(上位3作品)

OLYMPUS STYLUS XZ-10 2016.3.19
今日自宅に届いた副賞の品々です^^
受賞作品は美瑛町観光協会の正式発表後、あらためて記事にさせて頂きます。
冬のラベンダー園
ジュエリーアイス Ⅴ

少し間が空いてしまいましたが、ジュエリーアイスシリーズ最終回です。
撮影から既に一ヶ月以上経ってしまいました。

浜辺で朝陽を見たのは、ずいぶん久しぶりの気がします。
初めはだるま型の太陽でしたが、途中からは上下二つに見えました。

ちょっと変わった形の氷を見つけました。
重厚な鉱石のようにも見えますが氷です。

PENTAX K-5Ⅱs / DA 18-135mm F3.5-5.6ED 2016.2.8 大津海岸
夜明け前に撮影を開始してから既に2時間半。
楽しい時間は、ほんとあっという間ですね。
これ以上撮影していたら凍傷になりそうだったので帰ることにしました。
一度見たかった憧れの被写体、ジュエリーアイス。
機会があればまた訪れたいと思います。
お付き合いありがとうございました^^