写RAKu

昨夜は職場の写真サークル『写RAKu』のミーティングでした。
写真サークルといっても決して本格的な写真クラブではありません。
各回『テーマ作品』と『フリーテーマ』で撮影した写真をメンバーが持ち寄り
鑑賞し合う、ゆる~い会です。ちなみに今回のテーマは『水』。
それでは、僕が選んだ今回の入選作品を温かい目でご覧ください^^;

DSCF9106s0530.jpg DSCF9109s0530.jpg 
DSCF9107s0530.jpg DSCF9110s0530.jpg
DSCF9108s0530.jpg DSCF9112si0531.jpg

お気に入りの写真はあったでしょうか?
ちなみに5枚の花びらのライラックを見つけると幸せになれるそうです。
ホントかな~~w
来月のテーマは『街角』、いったいどんな写真が登場するのでしょうか^^


2017-05-31 : 日記 : コメント : 10 :

雨の週末

_IGP0123si0528p.jpg
PENTAX K-30 / TAMRON AF90mm F2.8 MACRO 2017.5.28 札幌

時折射し込む光に、虹でも出ないかと高台で待ってみましたが・・・
結局、足元に咲いていたつつじの花を撮影して帰りました。


拍手コメント欄にも温かいコメントをありがとうございます。
お返事はできませんが、感謝しながら読ませていただいてます。
前記事で初めてコメントいただいたCさん、ありがとうございます。ペンタME、懐かしいですね^^


2017-05-28 : 日記 : コメント : 18 :

新しいメインレンズ

DSCF9102si0527p.jpg
FUJIFILM XF1 + PENTAX K5Ⅱs / DA 16-85mm F3.5-5.6 2017.5.27

最近パナ機での写真が多くなりましたが、僕にとってメイン機はこれからもペンタックス。
ということで、常用として使用するレンズを一本仲間入りさせました。
実はこのレンズ、先日の「PENTAX KP 夜の体験会」にて一度使わせてもらったことがあり、
本体のKP以上に物欲を刺激されてしまったレンズです。
その代わり、数ヶ月前に再購入した18-270の高倍率ズームとは再びお別れしました。

早速撮影に繰り出したいところですが、あいにく今週末は雨模様・・・
防滴仕様なので雨でも平気とはいえ、いきなりの雨デビューはさすがに可哀そうですw
来週末まで我慢できるでしょうか^^;


2017-05-27 : 日記 : コメント : 16 :

ライラック、香る

P1000570s0525p.jpg
Panasonic LUMIX G7 / G VARIO 14-140mm F3.5-5.6 2017.5.25

ライラックまつり開催中の大通公園にて、本日の撮影です。
ライラックも早咲きから遅咲きまで実に30種類もあるらしいので、
もうしばらく甘~い香りが楽しめそうです。


2017-05-25 : 日記 : コメント : 16 :

花びら、開く

_IGP0084si0519p.jpg
PENTAX K-30 / TAMRON AF90mm F2.8 MACRO 2017.5.19 札幌

出勤前のマクロ一本勝負。
朝から妄想モードにスイッチが入ります(笑)


2017-05-22 : 日記 : コメント : 16 :
ホーム  次のページ »

プロフィール

サトちゃん@

Author:サトちゃん@
美瑛をメインフィールドに移りゆく四季の風景を撮影しています。
写真の無断複写、転載は固くお断りしております。
リンクフリーです。

◆CAMERA
PENTAX KP J limited
PENTAX KP
OLYMPUS OM-D E-M10 MarkⅢ
Panasonic LUMIX G9 PRO

◆フォトコン
第13回 丘のまちびえいフォトコンテスト 準グランプリ
第14回 丘のまちびえいフォトコンテスト 特別賞

FC2カウンター

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

検索フォーム