早春の旅路 Ⅲ

Panasonic LUMIX G8 / G VARIO 12-60mm
一泊目の宿泊先は名古屋、一昨年にも利用したホテルです。
途中、名古屋在住時にお世話になった知人宅へ家族を降ろし、僕は一足先にチェックイン。
到着早々、部屋から新幹線撮影が始まります。

『幸運を呼ぶ新幹線』といわれているドクターイエローを偶然撮影。
どんないいことがあるのかな?毎日楽しみに待っています^^

日が暮れてきても新幹線撮影が続きます。
誰も止める人がいないので、ついつい夢中になってしまいます。

いつの間にかすっかり夜に・・・
新幹線撮影にも飽きてくると、今度は在来線の撮影です(笑)

翌朝目が覚めると同時に、再び新幹線撮影です(笑)
シャッター音を消して撮影しているので、就寝中の家族に怒られることもありません。
この機能がこんな場面で役立つとは思ってもいませんでした。
早春の旅路 Ⅳに続きます。
早春の旅路 Ⅱ

僕のブログじゃないみたいだって声が聴こえてきましたよ。
自分で言うのもなんですが、実は僕もそう思っています(笑)

過去にタイムスリップしたようなノスタルジックな街、愛知県常滑市。
そんな常滑の街を何故か無性に訪れてみたくなりました。

十数年ぶりに歩いた常滑の焼き物散歩道。
名古屋で暮らしていた頃の忘れかけていた記憶が蘇ってきます。

焼き物が敷かれた坂道、大きな石垣、古い木塀、そして瓦の屋根。
そのどれもが札幌ではなかなか見ることができません。

有名な土管坂。左手は昭和初期の焼酎の瓶、右手は土管の壁になっています。
道の先には・・・一匹の猫。
急いでカメラを向けましたが、あっという間に見えなくなってしまいました。

Panasonic LUMIX G8 / G VARIO 14-140mm 2018.2.22
ここにも猫(笑)
みんな楽しそうな表情をしていますね、癒されます。
早春の旅路 Ⅲへ続く