あぁ、美幌峠

P1060070sil0728blg.jpg
Panasonic LUMIX G8 / G VARIO 14-140mm 2018.7.28 網走郡美幌町

道東を代表する場所の一つ、屈斜路湖を望む美幌峠。
この圧倒的なスケール感は、広い北海道でも道東ならではの光景です。

撮影していると、背後から娘がこっそり僕を隠し撮り。
結構カッコ良く撮れていたので、転送してもらいFBにアップしました(笑)

2018-07-31 : 日記 :

オンネトーブルー

P1060051sil0728blg.jpg
Panasonic LUMIX G8 / G VARIO 14-140mm 2018.7.28 足寄町

週末、道東方面へ家族旅行に出かけてきました。
走行距離は二日間で約1,000キロ、本州感覚では凄い距離に感じるでしょうが
北海道では意外と普通です・・・とはいえ結構遠いですけどね^^;

高速を使って札幌から約4時間、まず最初の目的地はオンネトーです。
ここは天候や時間によって刻々と色を変えるため、五色沼とも呼ばれています。
撮影タイムは15分。撮影に夢中になりすぎないよう、撮影前に自主申告します(笑)

2018-07-30 : 日記 :

何かが起こりそうな空

P1050613jsil0716blg.jpg
Panasonic LUMIX G8 / G VARIO 14-140mm 2018.7.16 上富良野

ポツッポツッと雨を降らせながら近付いてくるブルーグレーの空。
この雲が通り過ぎた後には、どんな光景と出合えるのだろうか。
頭の中に次々と浮かんでくる希望のシーンの数々・・・
そんなことを考えながら待っている時間も楽しいものです。

2018-07-28 : 日記 :

千歳基地航空祭 事前演習

_1_IMGP4075sil0720f.jpg
PENTAX K-3Ⅱ / HD 55-300mm PLM 2018.7.20

先週金曜、土曜と千歳基地航空祭の事前演習を見学してきました。
あいにくの空模様でしたが、本番当日はさらに悪天候で多くのプログラムが中止になったようです。


_1_IMGP4149sil0720f.jpg
PENTAX K-3Ⅱ / HD 55-300mm PLM 2018.7.20

轟音と共にアフターバーナーの火炎が燃え上がります。
もちろんトリミング、航空機撮影には機材も充実したいところです;


_1_IMGP4211sil0720f.jpg
PENTAX K-3Ⅱ / HD 55-300mm PLM 2018.7.20

今年度で引退となるF4ファントム特別塗装機。
この雄姿を見ることが出来ただけでも、来た甲斐がありました。


_1_IMGP4372sil0721f.jpg
PENTAX K-3Ⅱ / DA★60-250mm 2018.7.21

ブルーインパルス。
雲に覆われた空の中、最も青空に近い場所を通過した瞬間のカットです。

航空祭といえば今年は8月12日にも札幌丘珠空港で札幌航空ページェントが開催されます。
今年はブルーインパルスの参加は見送られたようですが、戦闘機の機動飛行はあるのでしょうか。
プログラムの公開が待ち遠しいところです。 
F-4、F-15、F-16、FA-18の航過・デモ飛行、F-16曲技飛行が本日発表になりました^^
2018-07-27 : 日記 :

夕照

P1050688jsil0716blg.jpg
Panasonic LUMIX G8 / G VARIO 14-140mm 2018.7.16 美瑛

麦秋の丘を照らす夕方の光。
ただそれだけのことなのに、胸が熱くなります。

2018-07-26 : 日記 :
ホーム  次のページ »

プロフィール

サトちゃん@

Author:サトちゃん@
美瑛をメインフィールドに移りゆく四季の風景を撮影しています。
写真の無断複写、転載は固くお断りしております。
リンクフリーです。

◆CAMERA
PENTAX KP J limited
PENTAX KP
OLYMPUS OM-D E-M10 MarkⅢ
Panasonic LUMIX G9 PRO

◆フォトコン
第13回 丘のまちびえいフォトコンテスト 準グランプリ
第14回 丘のまちびえいフォトコンテスト 特別賞

FC2カウンター

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

検索フォーム