駆け抜ける季節

IMGP7400sil0510blg2.jpg
PENTAX K-5Ⅱs / HD DA 16-85mm 2019.5.10

桜が咲いた、新緑が綺麗だ、なんて思っていたら北海道も連日初夏のような日々。
毎年今頃に出る「リラ冷え」という言葉が今年は全く聞こえてきません。


IMGP6686blg3.jpg
PENTAX K-5Ⅱs / HD DA 16-85mm 2019.5.11

それにしても季節の移ろいが早いというか早過ぎる感じがします。
異常気象のせいなのか、それとも年をとった証拠なのでしょうか。

2019-05-31 : 日記 :

思うより動く

IMGP6648sil0511blg.jpg
PENTAX K-5Ⅱs / HD DA 16-85mm 2019.5.11

約二週間前の朝、この日は3時に起床。
宿の窓から外を眺めると、このままもう一度寝てしまおうかと真剣に思ったくらいの曇天でした。
それでもせっかくだからと出かけてみることに・・・たまには美瑛ではなく富良野方面で朝活しようと
思っていたので富良野のホテルへ宿泊していましたが、気がつくといつもの美瑛の丘に(笑)
遠くの光芒を撮影をしていると丘の旅人さんと数週間ぶりに再会、しばらく一緒に撮影していました。


IMGP6672sil0511blg.jpg
PENTAX K-5Ⅱs / HD DA 16-85mm 2019.5.11

丘の旅人さんと次の場所に移動すると今度は別の知人達にバッタリ、そして近くには撮影ツアー中の
中西敏貴さんの姿も。中西さんがいなくなってから、中西さんが立っていた同じ場所に順番に立ち、
中西さんが撮っていた方向に向かってカメラを向けてみたり、あれこれ雑談しているうちに薄日も。
あのままホテルで寝てなくて良かった・・・結果的にはそう思える朝活だったという話です(笑)

2019-05-30 : 日記 :

sunset

P1000612jsil0529blg.jpg
Panasonic LUMIX GX7 MK2 / LUMIX G VARIO 14-140mm 2019.5.29

帰宅後、西の空が焼けました。
jpeg撮って出しです。

2019-05-29 : 日記 :

再会

IMGP6716sil0525blg2.jpg
PENTAX K-5Ⅱs / HD DA 16-85mm 2019.5.25

美瑛へ向かう途中(方向的には違いますが;)先週に続いて安平(あびら)入り。
安平町には菜の花畑が十数ヶ所点在していますが、訪れる人があまりいないのも魅力です。


IMGP6726ail0525blg.jpg
PENTAX K-5Ⅱs / HD DA 16-85mm 2019.5.25

一枚目の写真とはまた違う場所です。
この場所で撮影中、フォテージイン美瑛の元スタッフSさんと偶然バッタリ再会。
娘さんの家が近いらしく、お孫さんを連れて牛乳を買いに来た途中だったとか(笑)
ビタミンカラーをたっぷり吸収して、このあと美瑛へ向かいました。

2019-05-28 : 日記 :

NANOHANA

P1080901sil0519blg.jpg
Panasonic LUMIX G8 / LUMIX G VARIO 14-140mm 2019.5.19

誰もいない静かな朝。
一面の菜の花畑が見頃を迎えようとしていました。

2019-05-26 : 日記 :
ホーム  次のページ »

プロフィール

サトちゃん@

Author:サトちゃん@
美瑛をメインフィールドに移りゆく四季の風景を撮影しています。
写真の無断複写、転載は固くお断りしております。
リンクフリーです。

◆CAMERA
PENTAX KP J limited
PENTAX KP
OLYMPUS OM-D E-M10 MarkⅢ
Panasonic LUMIX G9 PRO

◆フォトコン
第13回 丘のまちびえいフォトコンテスト 準グランプリ
第14回 丘のまちびえいフォトコンテスト 特別賞

FC2カウンター

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

検索フォーム