年度末

IMGP8718sil0208blg.jpg
PENTAX K-3Ⅱ/ DA 12-24mm F4 ED 2020.2.8

明日から4月だというのに写真は真冬(笑)
「長期戦の覚悟を」との首相の弁じゃないけど、たしかに事態は深刻。
このままだと次の冬までブログも真冬のストック写真が続きそうです。

2020-03-31 : 日記 :

初虹

P3200007sil0320blg.jpg
OLYMPUS OM-D E-M10 MarkⅢ / LUMIX G VARIO 14-140mm 2020.3.20

いまにも消えそうな薄い虹だったけど、
記念すべき今年の一番虹。

2020-03-29 : 日記 :

GX7 MarkⅢ

P3240001sil0324blg.jpg
OLYMPUS OM-D E-M10 MarkⅢ / M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 2020.3.24

最近、カメラをモノクロに設定して散歩写真を撮る機会が多かったのですが、
もっとモノクロ撮影を楽しめるカメラで撮ってみたい・・・と思っていたら、
パナソニックGX7 MarkⅢ(ライカ単焦点レンズセット)がやってきました。
(本当は連日のように昼休みヨドバシで実機を触っていたんですけどね^^;)


P3240003sil0324blg.jpg
OLYMPUS OM-D E-M10 MarkⅢ / M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 2020.3.24

チルト可動式になったファインダーが特徴的ですが、それ以外は以前使っていた
GX7 MarkⅡとそっくり。ライカ15mm単焦点レンズはこれまで2度(黒→シルバー)
購入したのですが毎回下取りで手放してしまっていたので、今回で三代目。
これまでポンポン手放してゴメン・・・もう手放さないよ(笑)

GX7 MarkⅢ、当面はストリートフォト専用機として使う予定です。
あっ、ストリートフォトって響きがカッコいいですね(笑)
2020-03-24 : 日記 :

記憶の中へ

IMGP8822sil0215blg.jpg
PENTAX K-3Ⅱ/ DA 12-24mm F4 ED 2020.2.15

この冬、美瑛で最後に撮影した写真です。
撮影から数日後、この木が切られてしまったことを知りました。

この日から既に一ヶ月、美瑛では融雪剤の散布が始まっているとか。
毎年楽しみにしている光景ですが、今年は正直それほどでもありません。
コロナのせいか、それとも他の理由があるのか、自分でもよくわかりません。
こんな時期だけに、いろいろ考えさせられますね。
少しスローペースな更新になりますが、ブログは続けますのでご心配なく(笑)

2020-03-19 : 日記 :

3週連続

IMGP8132sil0208v2blg.jpg
PENTAX K-5Ⅱs / HD DA 16-85mm F3.5-5.6 2020.2.8

外出自粛要請が続く週末、家にいるとついあれこれネットショッピング。
レンズ、炊飯器、掃除機、卓上コンロ・・・危うくカメラまで購入するところでした。
冷静に冷静に。

空には満月のうさぎ。
キタキツネの足跡の先にも、うさぎの耳(笑)

2020-03-14 : 日記 :
ホーム  次のページ »

プロフィール

サトちゃん@

Author:サトちゃん@
美瑛をメインフィールドに移りゆく四季の風景を撮影しています。
写真の無断複写、転載は固くお断りしております。
リンクフリーです。

◆CAMERA
PENTAX KP J limited
PENTAX KP
OLYMPUS OM-D E-M10 MarkⅢ
Panasonic LUMIX G9 PRO

◆フォトコン
第13回 丘のまちびえいフォトコンテスト 準グランプリ
第14回 丘のまちびえいフォトコンテスト 特別賞

FC2カウンター

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

検索フォーム