週末
株主優待

PENTAXの親会社である(株)リコーから届いた株主優待。
いまのところPENTAXの新しい機材を購入する予定は全くないのですが、
注文期限8月31日が到来するまでは何故か捨てられずにいます^^;

こちらはマップカメラを運営するシュッピン(株)から届いた優待品。
毎年5千円の商品を同社のサイトから自由に選んで注文できるのですが、5千円
という金額だけに・・・今回はメンテナンス用品と消耗品を交換して終了です。
マップカメラは一機種あたりの掲載写真が豊富にあって、ほんといいですね。
僕は中古品を購入する際はキズや汚れの状態確認はもちろんですが、個体の
製造番号や製造国の刻印なんかも結構気になってチェックしてしまいます。
あっ、購入予定もないのについつい見入ってしまいました(笑)
週末
金麦
二週連続

Panasonic LUMIX GX7 MKⅡ / LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm F2.8-4.0 2022.7.9
旅行ガイドブックの中に偶然目にした一枚の風景写真。僕が美瑛という地が
この世にあると知ったきっかけとなった前田真三氏の作品「朝霧の丘」。
いまから30年以上昔の話ですが、あの感動は今でも鮮明に覚えています。
そんな前田真三氏の生誕100周年企画写真展が美瑛町で開催されています。
実は前週も一度見ているのですが、またまた来てしまいました^^;

前田真三氏の30作品と、作品に対する美瑛町民の方々の思いが一作品ごとに
綴られている小冊子。一人一冊限定で来場者に配布されています。
僕の知らない前田真三氏の意外なエピソードが知れたりして、思わず笑みが
こぼれてしまう場面も。あらためて前田真三氏の作品が好きになりました。

この日は夕方近くになると急に寒くなってきたので、撮影を早々に切り上げて夕食へ。
注文したのは人気店だいまるの美瑛豚かつ丼・ラーメンセット。かなり高カロリーな
危険メニューですが大好物。職場の健康診断もしばらく先なので特別許可します(笑)
食事をしていると偶然にも中西敏貴さんが隣の席へ!久々にご挨拶ができました。
こうしてブログの記事を作っていると、なんだかまた行きたくなってしまいますね。
次回の美瑛、いつ行けるかな。