融雪剤アート
コメントの投稿
こんばんは
融雪剤をまく季節が来たんですね~
大きなキャンパスに見事な画を描いています!
こう言うの、空からも見てみたいです^^
サトちゃん、空撮をお願いしますw
大きなキャンパスに見事な画を描いています!
こう言うの、空からも見てみたいです^^
サトちゃん、空撮をお願いしますw
素晴らしいアートです
新潟には、こういうのは無いですね
新潟には、こういうのは無いですね
2016-03-25 23:04 :
ぼびぱぱ URL :
編集
こんばんは☆
融雪剤を撒くんですね!
こんな光景は初めて拝見します♪
とても面白いですね!
緑が眩しい丘も、もうじきでしょうか^^
楽しみですね♪
融雪剤を撒くんですね!
こんな光景は初めて拝見します♪
とても面白いですね!
緑が眩しい丘も、もうじきでしょうか^^
楽しみですね♪
2016-03-25 23:11 :
Hong Kong URL :
編集
あちこち(ブログでね)
こんな光景を目にしますがデコは見た事ないのです。
。。見る機会がないだけかもしれませんが
春への準備^^
これからまた違う季節がやってきます
ルンルンしますよ^^
昨日車の中からお日様の光を感じただけでいい気分でした♪
久しぶりの太陽って感じ
こんな光景を目にしますがデコは見た事ないのです。
。。見る機会がないだけかもしれませんが
春への準備^^
これからまた違う季節がやってきます
ルンルンしますよ^^
昨日車の中からお日様の光を感じただけでいい気分でした♪
久しぶりの太陽って感じ
>土佐けんさんへ
コメントありがとうございます。
丘が春を一斉に呼んでいるようでしたよ。
空撮ですか?
う~ん、無理です(笑)
2016-03-26 18:59 :
サトちゃん@ URL :
編集
>ぼびぱぱさんへ
コメントありがとうございます。
同じ雪国でも地方によって違うものですね。
お気に入りのアートを探すのも楽しいですよ。
2016-03-26 19:02 :
サトちゃん@ URL :
編集
>Hong Kong さんへ
コメントありがとうございます。
融雪剤の光景、初めてだったのですね。
僕も初めてこの風景を見た時はビックリでした。
この風景が眺められるようになると、冬の終わりを感じます^^
2016-03-26 19:04 :
サトちゃん@ URL :
編集
>♪デコ♪さんへ
コメントありがとうございます。
デコさん、あちこちのブログで見ているのですね?(笑)
長い冬もようやく終わりを向かえていますね。
新たな季節、今年はどんなシーンと出合えるのかワクワクします。
2016-03-26 19:09 :
サトちゃん@ URL :
編集
素晴らしいです。
雪原のアートですねー!
融雪剤ってのを撒くんですか。
知らんかったです。
雪原のアートですねー!
融雪剤ってのを撒くんですか。
知らんかったです。
2016-03-26 19:15 :
onorinbeck URL :
編集
>onorinbeck さんへ
コメントありがとうございます。
北海道では美瑛以外でも融雪剤を撒く光景が見られます。
設計図がある訳ではないでしょうが、あまりにも芸術的なので
本当に感心させられますよ^^
2016-03-26 20:12 :
サトちゃん@ URL :
編集
サトちゃん@さん こんにちは~♪
美瑛って何でも絵になってしまうんですね~
大地のキャンバスそのもの
農家さんにとっては大変な作業なんですよね~
見せて頂ける事に感謝ですね^^
こちらでも時々見かけるのですが
絵とは程遠い感じです^^;
美瑛って何でも絵になってしまうんですね~
大地のキャンバスそのもの
農家さんにとっては大変な作業なんですよね~
見せて頂ける事に感謝ですね^^
こちらでも時々見かけるのですが
絵とは程遠い感じです^^;
>reimi01さんへ
コメントありがとうございます。
融雪剤の丘や美しい畑もそうですが、全て農家の方々にとって
そこは生活の場だということを忘れてはいけませんね。
どういう模様にするのか、まるで設計図でもあるかのように
美しく描かれてますよ^^
2016-03-27 18:37 :
サトちゃん@ URL :
編集